忍者ブログ

ハローワーク勤務日記

★ハロワ勤務者の日記帖★

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マナーの重要性について

就職面接では、マナーが重要です。

草柳大蔵先生の礼儀と作法を引用した記事にその重要性が載って
いますので、ご紹介します。


>戦後間もない昭和23年秋のこと。評論家の草柳大蔵さんが、
まだ雑誌社の駆け出し編集員だったころ、ある国務大臣邸へ
集稿に伺ったことがあった。朝から雨の中を歩き続けて疲れ気味
だった草柳さんは、応接間に通されたのでソファに深く腰掛け、
タバコに火をつけた。
そのとき、大臣夫人が応接間へ入って来られて、「はい、ご苦労さま」
と原稿を渡してくれた。
草柳さんが帰ろうとすると、「お紅茶でも飲んでいらっしゃい」と声をかけ
てくれた。
美人で有名な奥様が勧めてくれた紅茶には、当時としては珍しいウイス
キーが少し入れてあって、草柳さんは身体も心も暖まる思いがした。
そのとき奥様は、物静かな口調でこう言われた。
 「これから申し上げることを、ひとつの参考として聞いて下さいね。
あのね、他所のお家を訪問して応接間に通されたときは、そこの家の主人
が姿を見せるまでは椅子に腰をおろさず、立ったまま待つものですよ。
そのために、壁に絵がかかっていたり、花瓶に花が活けられているのです」

 奥様が部屋へ入ってこられたとき、草柳さんはソファにどっかりと身を沈め、
穴のあいた靴底から浸み込んだ雨水に濡れた靴下を両手で温めていた。
その自分の姿に、かっと恥ずかしさがこみ上げてきて、耳まで赤くなってしま
った。
 「ありがとうございました」
草柳さんはかすれた声で礼をいうと、原稿を内袋に入れて、雨の道を駅まで
急いだ。
そして電車に乗ってから、どういうわけか「世の中っていいな、素晴らしいもの
だな」という言葉を、幾度も反芻していたという。
 それから20数年が経ったある日、三菱銀行の田実渉会長を訪ねた。
会長面談室に通され、「どうぞお掛け下さい」との秘書の勧めに礼をいい、
立ったまま部屋の壁に掛けられたルオーの絵を眺めていた。
そこへ「やあ、待たせたね」と、笑顔で会長が入ってこられた。
 「まあ、掛けたまえ」
 「はじめまして。草柳と申します」
 「うん、君のことは聞いているよ。書かれたものも読んでいる。
で、僕は何を話せば君のお役にたつのかね」
取材は2時間におよんだ。会長の平易な語り口の中に、きらりと光る表現が
あり、草柳さんは指も折れよと鉛筆を走らせた。
 それから3年が経過した。人物論をシリーズで書いていた草柳さんは、
「中山素平論」を取り上げることにした。中山氏周辺の取材を終えて、いよいよ
中山氏インタビューのため日本興業銀行の会長室を訪れた。
中山会長は懇切丁寧に質問に答えて、細かいところまできちんと教えてくれた。
例えば固有名詞では「カワは三本ガワのカワ(川)ですよ」と、きちっと説明し、
2時間の間、少しもないがしろにすることがなかった。取材が終わって帰ろうと
すると、中山会長はこう言った。
 「君のこと、じつは昨日、田実さんに電話で聞きました。明日、草柳君という人と
会うことになっているが、あなたは何時か彼に会ったそうで、それで伺うんだけれど、
どんな男です彼は?そうしたらね、田実さんが電話の向こうで、“ああ、あの男は
おれが部屋に入るまで座らないで、立って待っているような男だよ”というんです。
それだけだよ。それで僕は、きょう、安心して会うことにしたんだ」

 この実話は、草柳大蔵著『礼儀覚え書』(グラフ社)の冒頭に、
「私が24歳のときかいた恥は三十年間生き続けた」と題して書かれたものである。
若い編集員を諭してくれた大臣夫人の一言は、草柳さんを、日本を代表する
ジャーナリストに育てたのであった。「恥をかくことをおそれるな」―夫人の教えを
生涯実行した草柳さんが、後輩に送る
メッセージである。

/小学校でも、これを題材に教育する先生もおられるようです。














PR

相談員のお仕事

ハローワークで働く相談員の身分は非常勤国家公務員です。
従って、労働基準法や労災の適用範囲外であります。
しかし、民間の適用される労働者より、ずっと守られている
ような職場環境で仕事が出来、とても快適です。
ここの仕事を希望する人は多く、ハローワーク相談員の求人
は、応募希望者が殺到し、すぐ締め切りになります。

採用される人達は、多士済々で、スキル、キャリア、忠誠心、
マナー等、いずれも秀でている人達が多いです。
なにしろ、ハローワークに登録している求職者を、相談員が
直接、接しており、正確に人物評価できるからです。

ハローワークでは、皆さん、日常の素顔をあらわします。
まさに、面接を受けているというより、顧客の立場ですから、
その人物が、どういう人かは、とてもよく分かるわけです。

その難関を突破して採用された相談員も、いくら頑張っても
更新が打ち切られる冷厳な現実があります。
ハローワークの相談員は、その事業に予算がつかなければ、
その人は、雇止めとなるのです。
民間であれば、評価の劣る人間から、雇止めするのでしょう
が、ハローワークは、淡々と、その事業の人を切ります。

予算がつかなかった相談員の人達が哀れです。
また、相談員は正規職員ではないのですが、賃金は、同じ
ように今年からカットが始まります。

その季節が、やってきました。それでも、残った人達は、
良かったあ~、残れた!と言って、内心ほっとしています。
余程の事情が無い限り自ら辞める人は、おりません。

良い職場です。











整理解雇された

 
ハローワークに離職票を持った女性が来ました。
彼女は、整理解雇されたのに、離職票では、
自己都合で退職と書かれている。
大いに不満だと訴えました。
こういう場合は、両者の言い分を聞いて、ハロワで
自己都合か、会社都合かを判定します。

ハロワに来所される方は、雇用保険のことは、よく
知りません。当然のことです。

雇用保険と言っても分からず、昔は失業保険と
いうものが、今は雇用保険です、と説明します。

彼女も、解雇は不当だといい、訴えたいといいます
が、解雇は無効というなら、失業には当たらず、
雇用保険の手続は出来ません。

もし、解雇が有効となれば、雇用保険を受け取ること
が出来ますが、判決が出るまで待たねばなりません。

雇用保険は、離職後1年間で、もらう権利が消えます。
会社と、地位保全の争いをした場合、仮処分は3ヶ月
程度では出るそうです。
ハロワによっては、解雇の無効が成立すれば、雇用
保険は返金する旨の念書を書かせて、支給する場合
があるようですが、どうなんでしょう。

こういうことは、解雇された者の味方となり、解雇の
無効を争っても、とりあえず、支給できるよう、統一
すべきと思います。
会社が離職票を作っているのですから。























採用される条件「マナー」

昨日、採用される条件を上げましたが、本当に大事な要件は
「マナー」です。
このマナーで、披露したいエピソードがあります。

ハローワークに来る失業者は、半分は挨拶してくれますが、
黙って、席に座る人も半分くらいいます。
なかには、失業条件の確認をするため、「この間は、お仕事は
されていませんか?」ときいただけで、「仕事が無いから、
きてるんだろうが!」と切れる人や、座りながら、書類を、机に
放り投げる無礼な人も居ます。

そういう人達の中で、真逆の人(Aさん)も居ました。

お名前をお呼びして窓口に来てもらったとき、直立でお辞儀
され、「お忙しい中、お手間を取らせます」といわれました。
言われたのは、私で、言ったのが、真逆の人(Aさん)です。

前に座ってからも、自分の経歴を丁寧に説明をしてくれました。
説明の度に「実は・・・・」「まことにお恥ずかしいのですが・・」
「お手数ですが・・・」「申し訳ありませんが・・」「ありがとうござ
います」とかを連発します。
まるで、私は、自分がお客様だと錯覚するほどでした。
もう少しで、こっちがため口をたたきそうでした。

よく、落語で、出てくるキャラを思い浮かべていただければ、
それそれ、って感じです。

しかも、話し振りは、本当に恐縮している感じで、今にも汗を
拭きそうな雰囲気でした。

Aさんの年齢は、希望する求人条件より5歳も上回っており、
とても、無謀な応募をしようとしていました。
ただ、その熱意に打たれ、会社に面接を頼み込みました。
Aさんの気持ちを伝えたところ、どうにか面接にこぎつける
ことができました。

後日、採用されることが決まったと、お礼の挨拶に来られ、
帰り際、立ち上がって、お辞儀の挨拶、受付を会釈で通り、
玄関の出入り口で、きちんと振り返り、直立で、お辞儀して
帰られました。

落語やコントの世界です。

でも、そこに真実があると思いました。
採用は、その人物次第、それは、マナーと誠実さだと。
Aさん、頑張れ!








ヒットとホームラン

匿名のブログなので気軽に本音を書きます。

ハローワークでは、自分の紹介した人が採用されるのは
大変嬉しいことなのです。
たった1回お会いして紹介させてもらった方でもです。
内輪では、採用されたら、ヒットできたと、隠語で喜んで
います。そんな中で、フリーターの若者が、何回も応募
して、ようやく採用された時は、ホームランと喜びます。

採用され易いタイプは、
1.理工系の学歴
2.大学卒業(中退不可)
3.転職歴が少ない
4.誠実でマナーが良い

そして、これは禁句なのでしょうか、
ハローワークでは、話題になったことが無いのですが、
「容姿端麗」です。

面接者は、無意識に、応募者が男性でも、それは、
重要な要件のように感じます。

昔、女子プロゴルファーを育成するプログラムで、
その選考会の第一条件が「容姿端麗」を打ち出した
製紙会社系列のゴルフクラブがありました。
当時は、大きな話題となり、週刊誌でも、賑わした
ことがありましたが、人間は、みんな容姿端麗を好む
ようです。

面接に、スーツは必要ですか?という求職者は。
それだけで、既に落第なのです。



それから、もう一つ、採用条件のことで、披露したい
エピソードがあります。
それは、また次に。












プロフィール

HN:
赤ひげ社労士
性別:
非公開

P R

Copyright ©  -- ハローワーク勤務日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]